シュナウザーの岳君のNESTでのお預かりの変化と成長~✨✨✨

今回NESTお預かりのワンコは、

シュナウザーの男の子

5歳の岳君でした。

お預かりした直後から、他のワンコに吠えていて、

その吠えがずっと続いてしまって、とても心配になってしまいました。

当然吠えていればNEST周辺のペンションにも迷惑が掛かってしまいますが

一番の心配は、岳君の吠える事によるストレス、疲労・緊張が続いてしまう事です💦

吠えるって、ワンコ自身も体力もメンタル面も疲れる事だと、思っています。

なので、このストレス・吠えを改善してあげたい・・

ワンコなので、吠えても多少は仕方ない事ですが、長く続くのは改善してもらいたい・・

そんな思いのまま、様子を見ていました。

気が付いたのは、私にも、ニーナにも、時間と共に接している時間が長くなると、

岳君から見て、安全と理解してくると、徐々に吠えが少なくなり、こちら側に笑顔も

見せてくれるようになったことです。

岳君は、周囲の生活音含め全てに過敏に反応してしまい、吠えてしまうのではないか・・

攻撃性なく、本当はとても優しいワンコなのに、会話している吠えが、

誤解を招いてしまっていると思いました💦

なら、吠える要素を減らし、先ずは緊張が取れる環境作りと、私やニーナで一緒にいる時間を増やし、

少しでも吠えが少なくなったら、凄く褒めてあげようと思いました。

吠えなくても大丈夫・・・と岳君自身が気が付いてくれる様に~✨✨✨

ご家族様がお迎えにいらした際には、ニーナと仲良く一緒にいる事も出来て、

今回のお泊りでは、大きな成果と思っています💕

もう少し時間があったら・・と思いましたが、

次回お会いできるのを楽しみに、そして、散歩大好きな岳君と

ニーナで沢山素敵な公園で、お散歩してあげたいと思いました😊😊😊